大阪市中央区玉造のカガミ歯科医院日記



2011年カガミ歯科ダイアリー
その他のダイアリーはこちら
 
 
  2009年のダイアリ⇒
12月20日(火)
どうも、歯科医師のカクドウです。
もうすっかり年末ですが、風邪などひかれてないでしょうか?
そして年賀状は元日に間に合いそうでしょうか?
…僕も頑張ろうと思います(汗)

さて、ここ何ヶ月かSJCDベーシックコースという勉強会に
1ヶ月に1回のペースで参加させていただいています。
基礎的な臨床での知識や、技術を見直すために参加させてもらったのですが
毎回参加するごとに発見があり基本の大事さを痛感しております。

年を越して1月まで勉強会に参加するので、それまでしっかり
知識と技術を吸収して臨床に生かして行きたいです。
(画像は勉強会で使っている模型の歯です。これで歯を削る練習をします。)

P.S. ちなみに、年賀状のお年玉くじは切手シートまでしか当たったことがないです。



12月6日(火)
皆さん、今日は。
大野です。11月27日(日)に東京で開催された歯科顕微鏡学会で発表してきました。
経験を重ねる度にだんだん緊張感はましにはなってきていますが、毎回会場が違ったり、聞いて下さる方の人数や、年齢層も違うので、やはり緊張してしまいます。ただ、こうしてたまに緊張感を味わうことは、大切なことかもしれません。

東京には、発表前日の26日(土)から行きました。会場で私の前に発表して下さる、他の歯科衛生士さん2人と初めてお会いしたにも関わらず、一緒にランチに行くこととなり、楽しくお話しをして、夜の懇親会でも一緒にお話し出来たので、日曜日の発表の時には、お互いに励まし合い、発表出来ました。
歯科顕微鏡は、まだまだ使っている歯科衛生士さんが少ないのが現状です。しかし、歯科顕微鏡を使っての治療は、肉眼より精密な治療が出来ます。ですから、歯科衛生士も、やっぱり使えた方が良いのです。
微力ではあるのですが、歯科衛生士さんの歯科顕微鏡の使用の普及に少しでも役立てればと思います。
最後に…。
最初、顕微鏡に慣れない頃から私についてきて下さったり、学会、雑誌の投稿などの時に、喜んで協力して下さった患者様、撮影に協力してくれるカガミ歯科の優しいスタッフ、パソコンが苦手な私に、いつも陰で全力でサポートして下さっている覚道先生、学会の時に一緒に応援して下さるカガミファミリーの尾川先生、退職後も応援してくれる元スタッフ、そして、学会で緊張する私にいつも「大野さんは大丈夫!」と力強く応援し、サポートして下さる院長。他にも多くの方に支えられて、頑張れています。
皆さん、本当にありがとうございました。

11月29日(火)
こんにちは!文山です。
最近やっと肌寒くなってきて、冬に近づいているのを感じる今日この頃です。

さて今回のダイアリーは院長先生に続いて「トレーニング編」です。
私がご紹介するのは「カーウ゛ィーダンス」です。今年の夏頃からメディアで取り上げられているので、名前だけでも知っている方も多いと思います。
私はスポーツジムも行っていないですし、ストレッチもしていないので、普段から運動不足で年齢とともに代謝が悪くなってきて、なかなか体型の維持が難しくなってきているのを感じています。
そこで、友人からの薦めもあってチャレンジしてみることにしました。

「カーウ゛ィダンス」とはカリスマ・パーソナルトレーナー樫木裕実さんが考案したものです。回す・ウェーブ・シェイクなど、体を曲線的(=カーウ゛ィー)に動かし、女性らしいメリハリボディをつくるダンスエクサプログラムです。樫来裕実さんは47才とは思えないスタイルでホント驚きです。

このような悩みの方にオススメです。
①運動が嫌い
②ダイエットが続かない
③体が硬い
④ジム通いがイヤ
⑤夏でも冷え症
⑥イライラしやすい
⑦便秘がち

チャレンジしてみて、今までのエクササイズとは違い、苦しくなり過ぎずついていける内容なのでやっていて楽しいです。 コンセプトは「とにかく楽しい!だから続く」「1日1回踊るだけ!」
私のダンスは周りから見るとなかなか上手に踊っているようには見えないと思いますが…(笑)楽しいのでストレスを感じません。

肩甲骨や骨盤を効果的に動かし、引き締めるとともに、柔軟性も高めます。そうすることで、肩こりや腰痛などの予防や改善にもつながるので、職業柄私は慢性的な肩こりと腰痛が出やすいのでとても気にいっています。

これから自分のペースで無理せずコツコツ続けていきたいと思います。

そして…衛生士の三島さんが11月末で退職されます。本当にお疲れ様でした。




11月17日(木)
「超スロージョギングが健康にGood!」
こんにちは、院長の加々美です。
以前から 慢性の運動不足をなんとかしようと考えておったのですが、なかなかハードな運動は続けるのが大変で何か良い方法はないものかと思っておりました。
 実はこの春、福岡大学スポーツ生理学、田中宏暁教授のニコニコペースの運動のセミナーを受講してきましたので、それを少し御紹介します。
これは一言で言えば超スロージョギングということです。
方法は
*会話できるくらいの歩くくらいのスピードでジョギング。
*着地は必ずつま先からする。カカトから着地しないこと。
*背筋を伸ばす。
*顔を上げる。(アゴをあげる。)
*1日にトータル30~60分くらい。分割しても良いし、疲れたら歩いても良い。
決して無理をしない。
*シューズはできるだけカカトが平たい靴を選ぶ。
ということで、極めて楽な運動です。
これにより、
体脂肪の燃焼、心肺機能の向上、筋肉バランスの正常化、生活習慣病の改善、脳の活性化、
等の効果が得られると言われています。
ちなみに、ウオーキングではここまでの効果は得にくいそうです。
このジョギングなら何とかできそうと思いませんか。
 私もやってみようと思い、底の平らな古い靴を探し、ウエアは新調して、格好だけは一応整えて、休日は大阪城の周辺を走っております。ただし、なにせ超スロージョギングなもんですから、大阪城を走っていると、全てのランナーに抜かれてしまいます。1周約1時間くらいで走りますので、ほぼ歩くスピードくらいです。どうですか、皆さんもこの際やってみませんか。きっと健康に役立つと思いますよ。
大阪城の私のジョギングコースの写真を載せておきます。私が撮影しておりますので、私の姿は写っておりません。
 もし大阪城で出会いましたら声を掛けてください。一番ゆっくり走っているのが私です。
 最後に「田中宏暁教授のスロージョギング講座」の動画サイトを載せておきます。
参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=f48d4kkZRGo
11月1日(火)
こんにちは、受付の暮林です。朝夕の風が冷たくなってきましたね。皆さん体調など崩されていませんか?


冬に備えて、先日インフルエンザの予防接種を受けてきました。体調管理も大切な仕事のうち!...と苦手な注射、頑張りました。私の前で小さい男の子が号泣していました。すごーく気持ちがわかります。大人はそうもいきませんが...。終わってからその子と目が合い、不思議な仲間意識が芽生えました(笑)


カガミ歯科でも、風邪やインフルエンザの流行する季節に備え、待合室に空気清浄機を導入しました。これから冬にかけて、頼もしい存在です。どうぞ安心してご来院ください。
10月24日(月)
どうも、歯科医師のカクドウです。
やっと秋らしくなってきましたね。
出かけるにせよ家でゆっくりするにせよ今が一番いい季節な気がします。

さて、歯周病の話が続いているので末席で少しだけお話を。

普段私たちの口の中では歯周病の菌や虫歯の菌や、その他さまざまな菌がひしめき合っています。
もちろん、私たちの体にも「免疫」という防御機能もあり普通は簡単にはそんな菌に負けることがありません。
疲れたり寝不足だったり体調が悪かったりする時に歯茎が腫れるのは免疫力が落ちるせいですね。

じゃあ、逆に菌の数を減らせば、あんまり歯茎が腫れたりしないんじゃないの!?
その通りです。

じゃあ、どうすれば菌の数を減らせるの!?
汚れがたまりにくい状態にしましょう。

具体的には!?
まずは毎食後歯磨きをしましょうね。

といった身近な所に答えが帰結してしまうのですが、
ホントに毎日のお手入れは大事です。
歯磨きをさぼっても、虫歯菌や歯周病菌はさぼってくれないですからね。
というわけで、歯周病のお話でした。

左の写真はその話と全く関係ないですが、
瀬戸内海で釣れた太刀魚です。
昔は太刀魚の塩焼きのニュルニュルした食感が好きになれなかったのですが
歳をとると何でも食べられるようになるものですね。

P.S. 歳をとって味覚が変わるのは、舌のセンサー機能が低下するので
   多少匂いや癖が強いものでも食べられるようになるから、だそうですよ。

10月11日(火)
みなさん、こんにちは佐原です。
先週5日水曜日に当院のビルで避難訓練を行いました。消火器の使い方、避難経路等色々教わりました。
火事などあってはだめですが、本番で消火器が使えるように指導がありました。私は初めて使いました。

消火器は10~15秒しか白い煙がでないので、慌てず的確に火元にあてないといけません。

この訓練で予習復習ができよかったです!!

自然災害は怖いですが、お口の中の災害もすごく怖いです。みなさん大丈夫ですか??

虫歯………歯周病…………
「歯が痛いなぁ~」「歯がグラグラする~」「歯茎から出血する~」と思ったらすぐに当院にいらしてください。

けど、私的にはそんなことが起こらないように、患者さんのケアや予防を心掛けていますので、症状が出る前に是非カガミ歯科医院にいらしてください。
10月4日(火)
三島です。
今回は歯周病について少しお話したいと思います。歯周病ってどんな病気何だろう?と思ったことはありませんか?近年はインターネットやテレビなどで色々な情報を得ることができますよね。理解されている方も多いと思います。
「歯周病」字の通り歯の周りの歯肉や歯を支えている骨などの病気です。自覚症状としては歯肉が腫れる、出血する、歯がグラグラするなどが代表的です。
しかし、自覚症状がなく知らない間に進んでしまい、自覚症状が出た時には手遅れという事は少なくありません。成人の約80%が歯周病といわれています。だからこそ定期検診が大切になるんですよね。
最近歯医者へ行っていない方、検診をおすすめします。

写真は先月和歌山に魚釣りに行ったとき釣れた魚です。
大物がまた釣れたので載せさせて頂きました。
メーター超えのブリです。とても嬉しかったです!(^^)!
9月26日(月)
こんにちは。文山です。

最近はやっと秋らしい気候になってきました。夏の苦手な私は今年の夏もやっぱり暑かったような気がします。

みなさんは夏バテされなかったですか?私は健康のために「紅酢」を飲んでいます。「蜂蜜生姜」の次に最近ハマッている飲み物です。

紅酢(ホンチョ)とは、赤い果物や野菜などを熟成させた韓国産の飲む『お酢』です。韓国売上シェアNO.1飲む果実酢です。韓国国民の約5人に1人に飲まれています。合成着色料、合成保存料、砂糖は不使用。甘味は韓国産のハチミツと砂糖含有量0%のオリゴ糖を使っています。

種類はざくろ・ブルーベリー・野いちごなどがあります。1番人気はざくろでエストロゲンが豊富な女性のための果物です。 最近ではK‐POPで人気グループのKARAがCMをしているので知っている方も多いのではないでしょうか? 

最近では日本でも販売されていて、スーパーや薬局などにもあり、買いやすくなりました。

話題になっている理由はと言うと…①ダイエット②便秘解消③皮膚老化の抑制④ストレス解消⑤疲労回復。

基本的な飲み方は水と紅酢3:1比率です。牛乳や豆乳で割ると飲むヨーグルトみたいな感じになり、焼酎とお水で割って飲んだり、炭酸水で割ったり、いろいろ楽しめます。お水で割ると、お酢というより美味しいジュースという感じです。私は豆乳で割って毎朝飲んでます。
ただ、お酢なので原液や濃い目に飲まれると酸性なので歯が溶ける恐れがあるので、牛乳や水などを混ぜて薄めて飲むことをオススメします。

ダイエット効果はあるかどうか分かりませんが、私は疲れにくくなったのは感じています。
興味のある方はぜひお試し下さい。


9月20日(火)
こんにちは。大野です。
最近暑さが続いていますが、皆様は体調を崩されたりせず、元気に過ごされていますか?

これだけ暑いので、どこか涼しいお出かけは…?と考えたところ、鍾乳洞が良いのではないかという案が出て、京都府で唯一の鍾乳洞、質志鍾乳洞に行ってきました。
洞内に一歩足を踏み入れると、外の暑さからは信じられないほどの涼しさで、まさに天然の冷房施設でした。
ところが、そこから奥に行くには、全く斜めになっていない、足を踏み外したらまっ逆さまのはしごを降りていかなければならず、小学校以来筋金入りの高所恐怖症の私は、滑り落ちたらどーしよー。と、洞内の湿気で濡れたその階段をドキドキきながら降りていき、何とか無事に地面にたどり着くことが出来ました。気持ち的にもかなりひんやりしました。

鍾乳洞の近くの川も、手を入れたらじんじんする程の冷たさで、安上がりの避暑地を体験してきました。 日本には私の知らない素敵な場所がまだまだあるでしょうから、これからも少しずつ足を運んで、楽しい体験をしていきたいです。



9月12日(月)
皆さまこんにちは。
院長の加々美です。
まだまだ日中は暑さが続きますが、朝晩はだいぶしのぎ易くなってまいりました。
夏の疲れはもう取れましたでしょうか。
その夏ですが、私もいつもバタバタしており、世のお父様方と同じく(?)家族を顧みずに毎日を過ごしておりますので、夏休みくらい一緒に過ごさないと家庭内の存在感が危うくなるので、今回は家族と共に、思い切ってバリに行ってきました。
日本から飛行機で約6時間。ほとんど時差もなく、ちょうど良い距離だと思います。
人々は総じて皆親切で、比較的治安も良く、物価も安いです(タクシーの初乗りが約50円!)。
暑いというイメージがありますが、大阪よりも涼しくあまり汗もかきませんでした(大阪が暑すぎ!)。ホテルのスタッフもちゃんとしており快適でした。
ただショッピングの時は店員が積極的に勧めてくるので少し閉口しました。
でも全体的にはまだまだ素朴さが残っており好印象でした。
また機会があれば是非行きたいと思います。日頃のストレスから解放されて癒されたいと思う人にはとても良い所だと思います。
ちょっと遅めの夏の報告でした。

9月1日(木)
こんにちは、受付の暮林です。朝夕の暑さが少しおさまってきましたね。

覚道先生が奈良でバテている頃、私は東京へ遊びに行っていました。関西にはないスイーツのお店をハシゴしたりスカイバスで観光したり、『笑っていいとも』を観覧したりと、めいっぱい遊びました。

今日は旅行中、印象に残った言葉のお話をしようと思います。宿泊先のホテルでのことです。

チェックインの際フロントにて。予約していたのはスタンダードツインだったのですが、お部屋をグレードアップしてもらえ、夜景の綺麗な高層階に泊まれることになりました。その説明をして下さったフロントの方の言葉。

『ご予約を頂いたお部屋とは異なるのですが、どうぞお試し下さいませ』

そのスマートさに友人と感動してしまいました。ちなみに、ガラス張りのシャワールームが付いた広くて綺麗なお部屋で、ソワソワしながら過ごしました(笑)

また、チェックアウト時には『他に何かお手伝いさせて頂けることはありませんか?』と添えて下さいました。

さり気ないことなのですがとても嬉しく、また来たいと心から思いました。

受付の私にとって、自分自身が良い応対を受けることは何より勉強になります。とても有意義な夏休みでした。

8月27日(土)
どうも、歯科医師のカクドウです。
暑さも少し引いてきたかな…という感じですが
夏バテなどしておられないでしょうか?

さて、先週はちょうどお盆休みだったので友人と奈良の飛鳥へ行ってきました。
サイクリングで名所・史跡をあちこち回ったのですが
坂道が多くてバテバテになってしまい、友人から
「もっと普段から運動しろ!」
と怒られてしまいました…いやはや。

そんなわけで今日の写真と絵は
飛鳥の「亀石」とセミです。
亀石はのほほんとしてていいですよ。
夏も終わりということで、最近は少しセミの声が小さいかな…?
鳴いている時はあんなに五月蝿かったのに
いざ鳴かなくなってくるとすこし寂しいですね。

P.S. セミの抜け殻は蝉退といって漢方になるらしいですね



8月9日(火)
みなさん、こんにちは佐原です。
毎日暑いですが、歯ブラシ頑張ってますか??笑 先日、和歌山県湯浅町で行われていた
「湯浅まつり花火大会」
に行ってきました☆ 大阪で見る花火の方が
迫力があるように思えましたが、
それとは別の魅力があり、 湯浅湾上にゆっくり打ち上がっていく約2000発の花火は、とても色鮮やかで風情のあるものでした(・u・) 夏は色々思い出ができます。みなさんも、夏バテには気を付けて下さい。
7月28日(木)
三島です。
夏本番、とても暑い日々が続いていますね。私は春夏秋冬、どの季節も大好きです。みなさんは暑い夏は苦手ですか?
私は夏になると必ず地元でバーベキューをします。そして近くに大きな岩がある川があるんですが、その岩からジャンプし、度胸だめしをするのも恒例行事です。今からとても楽しみです。
話は変わりますが、先週の三連休に友人3人で韓国旅行に行ってきました。韓国は梅雨が明けたばかりで、天候にも恵まれ、とても楽しかったです。写真は、韓国のコンビニで買ったおにぎりなんですが、なんと中味がキムチでした。店員の方に中味は何ですか?と、ジェスチャーを交えて聞いたところ、ツナと日本語で答えてくれたので、ツナと思い込み食べたのでとても驚きました。この体験を機会にもっと韓国に興味をもつ事ができたので、韓国語を勉強しようと思います。韓流ブーム、私の中でもまだまだ続きそうです。
7月19日(火)
「枕」
文山です。梅雨も明け、これからが夏本番ですね!

毎日猛暑が続きますが、みなさん体調崩されていませんか?私は最近体調を崩してしまいました。体調管理は気をつけているつもりでしたが、体は正直です。

職業柄、無理な姿勢をすることもあり、首・肩コリ・腰痛があるので、定期的に整骨院にお世話になっています。整骨院に通うようになって、首のバランスが悪いと首・肩コリ以外に背中が痛くなったり、腰痛になったりと体の不調が様々なところに表れるとお聞きしました。特に私は首のコリがひどいので、整骨院の先生の勧めで『低反発枕』を購入しました。オススメの枕と言っても、人それぞれ首のカーブも違うので馴染むまで時間がかかるそうですが、今まで真っすぐ寝付きにくかったのですが、真っすぐ寝れるようになりました。

テレビで見たのですが、神奈川県の病院で『枕外来』という科があり、予約が取れないくらい人気があり、枕選びに悩んでおられる方も多いことを知りました。

当院では、各チェアーのヘッドレスト(頭をおくところ)にテンピュールの低反発の枕を設置し、一部個室にはテンピュールの低反発のマットレスを設置しております。少しでも治療中の患者さんの姿勢の負担軽減を心がけています。もし治療中に無理な姿勢と感じられる方がいらしたら、遠慮なくお声かけ下さい。
ちなみに偶然ですが、私の購入した低反発枕もテンピュールです。(笑)
7月11日(月)
「歯の移植」
皆さん、こんにちは!
いよいよ夏本番ですが、皆さんは体調を崩すことなく元気に過ごされていますでしょうか?
夏生まれの私は、暑い、暑いと多少の文句は言いながらではありますが、夏が大好きなので、楽しく元気に過ごしております。

ところで、私事になりますが、7月9日、院長に歯の移植オペをしてもらいました。
移植って…?
今回オペに至った簡単な経緯をお話ししますと、私は中学生の時に右下の奥から2番目の6歳臼歯の神経を取り被せ物をしました。歯は神経を取ると、血液によって栄養が運ばれなくなるため、年月とともに歯がもろくなっていきます。私は、中学生という若い時期に神経を抜いているため、この年齢にして被せ物の下の歯の根っこが相当悪くなってしまい、今回抜歯を余儀なくされたというわけです。抜くことに不安はなかったものの、抜いた後をどーするか?だけが気になりました。インプラント?1本だけの入れ歯?手前と奥の歯を削って、ブリッジ?
あー、でもこの年で入れ歯はちょっと抵抗あるかもなー。などと考えていたところ、院長が提案してくれたのが、右下の親知らずを抜き、その歯を抜歯した6歳臼歯の場所に移植するというものでした。信頼している院長からの提案でしたから1つ返事でお願いしました。
オペは、院長のシュミレ―ション通りの流れでスムーズにいきました。オペ中には、アシスタントについてくれた、当院の歯科衛生士が、「大丈夫ですか?」「痛くないですか?」と度々聞いてくれました。歯科衛生士といえども、やはりただの人。多少の不安はあります。そんな時にこうして気にかけて聞いてくれるだけで、こんなに安心した気持ちになるんだー。と患者さんの立場で感じることが出来ました。私の仕事は、歯科衛生士。歯科医師と同等のことはこれから先もずっと出来ません。でも、やっぱり、歯科衛生士は必要な仕事。そして女性ならではの重要な役割を持っている。と改めて思いました。
たまに、患者になるのは何よりの勉強になります。
ちなみに、移植した歯はしっかり私の歯ぐきにおさまっています。

院長、当院のスタッフみんな、この度は大変お世話になりました。

7月1日(木)
皆様こんにちは。院長の加々美です。
スタッフもこのダイアリーに書いておりましたが、この前の東京の学会について私も院長の立場としてご報告いたします。
この日本顎咬合学会は会員数6000名を超える日本で最大級の歯科医師の学術団体です。
会員のレベルは高く主に歯のかみ合わせをメインにした学会ですが、インプラント、審美、歯周病、根管治療など歯科の臨床全般を扱っております。また歯科医師だけでなく、歯科技工士、歯科衛生士も参加しそれぞれの立場から広く研鑚をおこなっております。

今回カガミ歯科医院もほぼスタッフ全員で参加してまいりました。

最近はいわゆる“虫歯”の数は徐々に減少傾向にありますが、逆に歯並びの良くない人が増加してきており、それに伴い“かみ合わせ”の不調を訴える人が増えてきております。この“かみ合わせ”を治療するにはハイレベルの治療技術が必要とされますが、歯科医師としてはそれを会得しなければ、患者さんの口腔内を健康に保つことはできません。
今回、私はその“かみ合わせ”の重要性について約1時間半講演してまいりました。若手あるいは中堅の歯科医師の先生方が熱心に聴講してくれていたのが印象的でした。多くの歯科医師の先生方がもっとかみ合わせに関心を持っていただきたいと思います。
私はこの会の常任理事を務めておりますので、大会前日の理事会から始まり、自信の講演、他の演者の座長、外国の演者の講演内容のチェックと3日間非常にハードな日程でしたが充実した時間を過ごすことができました。
歯科は科学ですので、日進月歩、常に新しい技術が生まれてきます。そういった最先端のテクニックを吸収しながら、それを患者の皆様に還元するようにしていきます。
スタッフ全員同じ方向性をもって頑張っております。ご期待ください。

6月23日(木)
こんにちは、受付の暮林です。学会も無事終わり、カガミ歯科に日常が戻りました。どことなく穏やかな空気が流れています。

ダイアリーもちょっとブレイクということで、今週はいま私の中だけで大ブームが起きている食べ物をご紹介します。

なんで今さら?という感じですが、「ホットケーキ」です。パンケーキではなく、あくまでも「ホットケーキ」なんです。

特に、昭和の匂いのする老舗喫茶店のもの。オススメは、大阪ミナミにある「丸福珈琲」や「アメリカン」です。

美味しいのはもちろんですが、こういうお店の店員さんの接客は、親しみがあるのにけして失礼はなく、その心地よさがとても勉強になります。

お休みのたびに友達と次なる逸品を求め、大阪を飛び出すこともあります。

写真にある京都と神戸で見つけたお気に入りをご紹介して、終わりにします。

一枚目・京都「うめぞのカフェ」の抹茶ホットケーキ。こしあんと黒糖バターが添えられていて、本当にフワフワです。

二枚目・神戸元町「サントス」のバターホットケーキ。ちなみにココは、カガミ歯科のOB・尾川先生の医院「旧居留地歯科」のご近所です。神戸に行かれる際は、ぜひハシゴしてみて下さい♪


6月13日(月)
皆さんこんにちは。佐原です。
11日12日と東京で学会がありました。スタッフ全員参加しました。
私にとって一年で一番のビックな行事です。去年から発表に参加させて頂き、今年も無事終わることができました。担当の患者さんにも協力してもらい、本当に感謝しています。
去年の発表では、最優秀賞をいただき、一年越しの今期に授賞式がありました。
すごく、緊張したのですが、嬉しかったです。

院長と覚道先生も発表していました。
院長の発表のアシストにつき、診療の時とはまた違う姿をみることができました。
院長の偉大さに感動しました。 来年も発表できるよう、頑張りたいと思います。
6月9日(木)
カガミ歯科医院のカクドウです。
ついに蚊が飛んでくる憎い季節になってきましたが
皆さんは刺されていないでしょうか?
ちなみに僕はよく刺されます…(泣)

さて、今週末6月11~12日に東京国際フォーラムで
「日本顎咬合学会 大会」というのが開催されます。
全国からいろんな歯科関係の人が参加する講演会みたいなものです。
今年は僕もポスター発表をさせてもらうことになり、
試行錯誤の末なんとか発表に間に合うようポスターが完成しました!(左の写真)
発表がうまくいくかどうかわかりませんが、精一杯がんばってこようと思います。
  
P.S. 次回のダイアリーの佐原さんも同じく発表をするので、次回更新をお楽しみに!

5月31日(火)
三島です。
梅雨の季節がきました。週末は台風すごかったですね。
地元に帰っていたんですが、川が洪水していてびっくりしました。
高速も通行止めで帰ってこれるか不安でしたが無事大阪に帰る事ができました。
私は台風の後の大阪の夜空が大好きです。
普段都会の空は光化学スモッグで星があまり綺麗にみえませんが、そんな都会でも台風の後の空は空気が澄み渡り綺麗な夜空が現れます。
私にとってはその夜空を見上げることが幸せなひと時です。

幸せと言えば… 最近、体調をくずしてしまって何も口にできない時期がありました。
なので今食べれるという幸せを毎日感じています。
食べると言うことの大切さ。当たり前なんですが、大切な事ですね。

写真は地元の大親友の結婚式の写真です。これも幸せの話しですね。
披露宴のネームプレートの中に書いてあるメッセージ。いつも感動します。
とても幸せな気分になれました。


5月16日(月)
「内覧会」
こんにちは。文山です。
2月末まで当院で勤務されていた尾川先生の開業場所での『内覧会』にスタッフとお邪魔させていただきました。当日は神戸まつりも開催されていて、三ノ宮・元町界隈は大勢の人だかりでした。

開業場所は医院名からお分かり頂けると思いますが、旧居留地にあり、すごくオシャレな地域です。
診療所は尾川先生のアイデアが細部まで盛り込まれていて、当院でも参考にしたいというアイデアもあり、とてもステキな雰囲気です。私が患者さんの立場なら絶対通ってみたいと思える診療所です。

患者さんの立場を第一に考えて治療を進めておられる『尾川院長先生』にぜひ会いにいらして下さい。 2011年5月17日に開院いたします。

旧居留地歯科
〒650‐0037
神戸市中央区明石町31-1 TESTA 神戸旧居留地3F

Tel&Fax 078-325-0222
http://kobe-kks.com/
5月11日(水)
大野です。
ゴールデンウィーク、皆様はどう過ごされましたか?
人込みが苦手で自宅で過ごされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、ゴールデンウィークは毎年田舎に帰ります。田舎は、京都府の福知山市です。

福知山といえば…。
昨年から一気に話題沸騰となった福知山動物園。皆様も1度や2度はテレビでご覧になられたのではないでしょうか?。
例の、うり坊とみわちゃんです。 うん十年前から通い続けている福知山動物園。私が小学生の頃から一昨年まで、ずーっと静かで、来園者数も少ない動物園でした。それが、うり坊とみわちゃんブームで、驚くほどの人の山!テレビ局のカメラも当たり前! もー、どーしたものか、毎年通い続けている私としては、えさが売り切れるという考えられない事態にただただ違和感を覚える状況でした。そんなコンビがついに解散。これで静かになるかと思った今年のゴールデンウィーク。いやいや、うり坊はすっかり固い毛に覆われた亥となっていましたが、人気はまだまだ健在。みわちゃんも 今度は、豚に乗りかえてお散歩。お客さんは、新しいコンビにも黄色い歓声をあげて大喜びでした。そして午後にはまたまたえさの売り切れ。
すごい! このままファンの方が増え、福知山動物園の動物達の餌代やオリの資金に繋がればと期待しています。
入場料は大人210円、子供100円と激安です。ぜひ行ってみて下さい。


4月29日(
皆さんこんにちは。院長の加々美です。
寒かった季節もようやく終わり、本格的な春到来ということで、気持ちの良いシーズンになってきましたね。
皆さんはこのゴールデンウィークをどのようにお過ごしでしょうか。
私は相変わらずばたばたとしておりまして、少しは身体を動かしてちょっとでもメタボを解消しようかと思っております。

 話はガラッとかわりますが、今日は歯ぎしりについて少しお話しましょう。
皆さんに“寝てる時、歯ぎしりされていませんか”とお尋ねすると、だいたいの方が“してませんよ”と言われます。
実は歯ぎしりは睡眠中ほとんどの方がしているのですね~。
ちょっと意外と思われるかもしれませんが、歯ぎしりは昼間のストレス発散のための人間の生理的な行動であるともいわれているのですヨ。よく漫画なんかで、女性が“くやし~!”といってハンカチかなんかを噛んで歯をギリギリしているシーンを見ることがあるでしょ。
あれももしかしたら、“くやしさ”というストレスを歯ぎしりで発散させているのかもしれませんね。
でもあまり歯ぎしりが強いと歯がすり減ってきて咬み合わせが変わり、物がうまく噛めなくなったり、歯周病が進行したり、顎の調子が悪くなったりと、いろいろやっかいな事になることもあります。そのまま放置するのは良くありません。

カガミ歯科医院では、寝ている時の歯ぎしりの度合いを調べる検査をしております。
これはブラックスチェッカーといって、寝る時に2日間、赤い薄い膜のようなものを口に入れて使用していただき、そのすり減り具合を調べるのです。写真は使用前と使用後のブラックスチェッカーです。剥がれている所が歯ぎしりの箇所です。はっきりと分かるでしょ。
 歯ぎしりの強そうな患者さんにはこの検査を勧めております。
簡単で有効な検査ですので皆さんも是非受けてみて、お口の健康をチェックしましょう。

4月19日(火)
こんにちは。受付の暮林です。

先週の木曜日、お天気が良かったのでスーパーまで歩いて行きました。

私は昔から桜に縁があり、引っ越すたび、もれなく家の前が桜並木です。

今年も見事に咲きました。

立ち止まって携帯でパシャパシャ撮るのも、毎年のこと。

今年もよく撮れて大満足で目線を戻したら、桜の陰に隠れてさりげなく何か咲いていました。

「しゃりんばい」という名前のバラ科のお花だそうです。

毎年立ち止まっているのに、まったく知りませんでした。

花のくせに、桜のように華はなく、こんな損な場所に咲いてしまって余計パッとしない残念な感じが、私は大好きです(笑)

たまには目線を変えて、ゆっくり歩いてみるのもいいものですね。

4月14日(木)
カガミ歯科医院のカクドウです。
暖かい日もだんだんと増えてきましたね。

さて、去る4月10日に近畿デンタルショーという催し物へ行って参りました。
簡単にいえば歯科の新製品の展示会ですね。
特に医療分野では新しい治療法が日進月歩で開発されてきます
それに従い登場してくる新製品もあるわけで、まだまだ勉強が必要だと思い知らされます…

画像はマウスピースです。
デンタルショーでもいろいろと見かけることがあったのですが、
スポーツ用のマウスガードなどはカラフルな物もありますね。
そのうち、「春の新色」とかいって流行のカラーが出来たりするんでしょうか

 
P.S. ちなみに会場は京セラドーム大阪でした。近鉄バッファローズ、好きだったんだけどなあ…
4月5日(火)
このたびの「東北関東大震災」により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

みなさん、こんにちは。
佐原です。先週後半から少しずつ暖かくなり桜もチラホラ咲いてきました。
皆さんは花見しましたか??しますか??

桜も最高ですが、イチゴもこの季節にピッタリです。

先日イチゴ狩りに行ってきました。アスカルビーと言うイチゴですごく甘くて美味しかったです。

3月30日(水)
三島です。
先週末に長野へ友人の結婚式に行ってきました。歯科衛生士の専門学生時代の友人です。
私にとって親友の結婚式に出席できる事は本当に幸せです。とても良い結婚式でした。
相手方の上司の挨拶で「結婚とは1%の愛と99%の責任である」とお話されていました。
重い話の様ですが、その方は、1%の愛があれば、何事も大丈夫と、解釈されているそうです。
既婚者の私にとっては、本当に心に響くお話でした。
結婚式は家族の暖かさも教えてくれます。父親の涙、兄弟愛、とても感動しました。

最後に、この度の地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
3月22日(火)
文山です。
東日本大震災により、被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

私は数ヶ月前に韓国映画「TSUNAMI~ツナミ」を観ました。
釜山の海雲台の海岸にメガ級の津波が起こり、街中が壊滅していく中で、極限状態に陥った人間ドラマが描かれた作品です。
CGでの映像とはいえ、街中が津波に飲み込まれていく様子がリアルに描かれていて、「津波の恐ろしさ」を目の当たりにしました。
そして、今回の東日本大震災の津波の状態をみて、映画そのままの映像が頭にオーバーラップしました。 地震の揺れでも不安が募るのに津波が襲ってくるという状況は想像を超えたものだと改めて痛感しました。

今回の地震の被災地である陸前高田市の死因の9割が水死と推定されていて、地震そのものよりも想定外の津波が被害を広げた実態が浮き彫りになったそうです。
阪神大震災の死因は圧迫・窒息死の人がほとんどを占めていて、地震でも全く違うタイプだと分かります。
地震発生から少しずつ支援の輪が広がっている一方で、まだまだ復旧には時間がかかります。
被災地以外の人々が同じ方向に向かって、支援の輪を広げて一日も早い復興に繋げていけるように私自身もいろいろな形で支援していきたいと思っています。

P.S 画像は被災者の方の心の声を載せています。
  3月14日(月)
この度の、東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

大野です。テレビなどの報道で大震災の被害を見て、心が痛みます。
ご自宅がなくなられた方はもちろんのこと、報道を見て、すごく悲しく感じたのが、子供さんだけが助かって、「お母さんも、みんないなくなった。お母さん!お母さん!」と瓦礫の山に向かって泣き叫ぶ少女の姿でした。悲惨な状況の中でも、お母さんがいてくれたら、この少女はこんなに不安ではなかったはずです。まだ幼い少女が、家族の誰もいなくなって、突然1人ぼっちになった孤独感と不安感は、私には計り知ることも来ません。今回は、関西は大丈夫でしたが、いつどんなことが自分にふりかかるかもしれません。私も何か自分に出来ることをしたいと思いました。困った時はお互い様という助け合いの気持ちを持って行動すれば、人間、なんとかなることもあるような気がします。今回の地震でも大変な時なのに、自分よりも周りの人を気づかえる方がたくさんいらっしゃるのを見させて頂き、日本人の素晴らしさを誇りに思いました。
復興を心よりお祈り致しております。

3月1日(火)
先週の覚道先生にかなりハードル上げられてますが気にせずに(笑)、台湾旅行日記~後編~は受付・暮林がお届けします。

宿泊先はシェラトンホテル台北。まず部屋のお風呂に感動しました。バスタブとは別に、ガラス張りのシャワールームが...!!つかの間、セレブ気分を満喫です。

二日目は、ホテルの豪華ブッフェで優雅に朝食を頂いてから、女子チームでスーパー巡りを堪能しました。ドライマンゴーやパイナップルケーキなど、前々から皆で下調べしていた台湾名物を大量にゲットして大満足!

買い物を満喫したあとは、有名店「鼎泰豊」の小籠包でランチ。併せて注文した羽根つき餃子も絶品でした!
その頃、覚道先生はひとり異国の地で何をしていたのでしょうか...興味のある方は診療の合間にでも本人に聞いてみて下さい(笑)

午後からは、バスで一時間半ほど移動して全員で「ランタンフェスティバル」というお祭りへ。ドラえもんやミッフィ、ミッキーなどのキャラクター...に似た、でも何かが絶妙に違うシュール過ぎる作品が延々と展示されています。

関西人のカガミ歯科一行、片っ端からツッコんで歩きました(笑)

ちょうどツッコミに疲れ始めたころ空も暗くなり、夜空に真っ赤な灯りが広がります。

見上げてはシャッターを押し、感動してはまた見上げる。本当に絶景でした。
皆さんにもおすそ分け。画像を載せておきます。

台湾をめいっぱい満喫して、先生先輩方と、お仕事を忘れてゆっくり喋って笑って食べて飲んで。本当に楽しい三日間でした!

しっかり充電させていただいて、さぁまた毎日を頑張ります!

院長、本当にありがとうございました!!

2月24日(水)

カガミ歯科医院のカクドウです。
ようやく少し暖かい日が出てくるようになりましたね。

さて、去る2月20日から2月22日まで
カガミ歯科スタッフで台湾に院内旅行に行ってまいりました。
日本と違うアジアのエキゾチックな文化に触れられ、
またガイドさんも親切な方だったのでとても楽しい旅行になりました!

写真は台北で食べた小龍包と、台湾で一番高い「台北101ビル」です。
小龍包は、さすが本場だけあってとても美味しかったです。
台北101ビルは展望台があるのですが、天気は曇りで霧に包まれており
展望台からはほとんど何も見ることができませんでした(汗)
いつかまた旅行で訪れてみたいです。…できれば晴れた日に(泣)

次回のカガミ歯科ダイアリーも僕以上に楽しく旅行の様子を伝えてくれる予定です!
ええ、たぶん、おそらく!(笑)
お楽しみに!

P.S ちなみに美味しいものを食べ過ぎて、帰ってきたら2kgも太ってました(汗)


2月15日(火)
皆さんこんにちは。
衛生士の佐原です。
10日木曜日に尾川先生の送別会をしました。
場所は当院近くにあるイタ飯屋さん「IL BUFFO」でしました。前菜パスタ パン  ワインどれも美味しすぎました。
尾川先生がいなくなるのは寂しいですが……………ビバ★開業なので笑顔で見送りたいと思します。
2月9日(水)
三島です。
最近のニュースは政治の問題や、相撲の八百長の話などパッとしないですね。平和で問題のない幸せな日本になってほしいものです。これは永遠の課題なのかもしれません。
写真は私の趣味である釣りの第2段!大物が釣れたのでのせさせてもらいました。巨大ヒラメです。約9キロ。今年に入って自分の大ニュースです。
みなさん趣味はありますか??趣味をつくり楽しむことは心にゆとりが持て、幸せな気分になれます。私は決してネガティブではありませんが多趣味であることが仕事や私生活を一生懸命できるポイントになっているのは確かです。「平和」はまず自分が幸せであることではないでしょうか。 何だか規模の大きな話をしてしまった気がしますが今年もどうぞよろしくお願い致します。
1月31日(月)
「生姜力」
こんにちは! 文山です。

今季の冬はとても寒いですね。暑がりの私でさえ、「寒ーい!!」という言葉が口癖のようになっているぐらいです(笑)
さて、みなさん寒さ対策として何かされていますか?私は食事に「生姜」を取り入れています。数年前から雑誌で掲載されていて、「しょうが紅茶」を愛飲されている方も増えているそうです。

「生姜」を摂取するとどのような効果があるのかと言うと…体が温まり、体温が上昇して、冷えの予防に繋がります。免疫力がアップし、風邪を引きにくくなります。女性は冷え症の方も多いですし、体を温めるオススメの食材です。

生姜力の本によると①体温が1度下がると代謝が12%落ちる。すなわち太りやすくなる。②免疫力が30%落ちるそうです。

私はチューブの生姜をみそ汁やうどんやお鍋に入れたり、だしのあるメニューに取り入れています。そして、「蜂蜜生姜」をまとめて作っておいて、お湯に溶かして飲んだり、ヨーグルトにかけたり、トーストに塗ったり、いろいろなメニューに取り入れてます。なかなか飽きないんです(笑)

食べた後は体がポカポカします。風邪も引かずにいるのは「生姜力!?」なのかもしれません。
(笑)
ご興味がある方は一度お試し下さい。
1月24日(月)
「本年もよろしくお願い致します。」
大野です。
先日、以前、歯科材料の会社にお勤めだった歯科衛生士さんから私の携帯に新年のご挨拶の電話を頂きました。この歯科衛生士さんは、1年ほど前に会社を退職されているので、普通ならそのまま縁がなくなっていたはずのところですが、今ではプライベートなお付き合いをさせて頂いています。なぜ、そーなったのか…? きっと、この歯科衛生士さんが、「仕事の中での人との出会いを自己の成長に繋げる」ということを当たり前にされている方だからなのだと思います。仕事と割りきって社交辞令な対人関係で日々の仕事をこなすのではなく、毎日の仕事の中で、お客さんを「1人の1個人」として向き合い、その中で自分が学ぶべきところがあればどんどん吸収していく。そして、相手の良いところはストレートに伝える。そんな性格や心がけが、仕事での出会いを仕事以上の付き合いに変えてしまうのではないかと思います。「心」ある言葉を伝えることは、相手との距離をぐっと縮めます。年齢はかなり下ですがそんな彼女を尊敬し、お付き合いさせて頂いています。そういえば、患者さんの中にも、施術が終わった後に、「全然痛くなかったし、気持ちが良かったです。」と伝えて下さる方や、私の長所などを惜しみなくストレートに誉めて下さる方がいらっしゃいます。そんなお言葉を頂くと、やっぱりすごく嬉しいですし、もっと頑張ろう!って思えます。心の中で思うだけにとどめず、それを相手に言葉にして届けることは、人間関係をハッピーにすると思います。 だから、私も、相手の素敵なところは、どんどん伝えたいなーって思います。自分のこれまでを振り返っても、相手の素敵だなーと思うところを素直に伝えるようになってから、自分の良いところを伝えて下さる方も増えた気がします。自分の発した言葉が周り回って帰ってくるのかも。と思ったりしています。年齢を重ねて、今までの経験や乗り越えてきた出来事などが少しずつ自信に繋がって、ようやく人の長所に素直に目を向けれる余裕が出てきました。 きっとこれからも多くの患者さんと出会っていきます。そして、日々の診療の中で患者さんの努力を目にすることや、素敵なところに気づくことも沢山あると思います。私が「言葉」に励まされてきたように、私も、気づいたことは、相手に素直に言葉にしたいなと思います。 いつも、私とお付き合いして下さっている皆様、今年を皆様のお役に立てる1年となるよう努力していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
1月19日(水
「あけましておめでとうございます。」
2011年極寒の中、いかがお過ごしですか?
今週は尾川が担当します。最近私は不覚にも風邪をひいてしまいました(泣)。幸いにも症状は軽くてすみました。世間では、かなり流行ってますんで皆様も十分御注意下さい。
さて、前回のダイアリーにもありましたが、カガミ歯科医院には昨年12月末に歯科用CTが導入されました。それに伴い日常撮影するX線装置もデジタル仕様にアップデートされ、今までより少ない放射線量にて撮影が可能になり、より安全になりました。
左の写真は、私の上顎(=うわあご)をCTで撮影して立体的に構成した画像です。マニアックですか!?(笑)
ここで、恒例のグルメ話に移りたいのですが、今回は私から皆さんに御報告があります。
私は2011年2月末をもちまして、カガミ歯科医院を退職いたします。
芸能人でもないのに、ダイアリーで発表してすいません(笑)。
なお、治療中の患者様につきましては、院長に引き継がれることになりますので御安心下さい。
あと少しの期間ですが、皆様の「お口からはじまる健康」にお役に立ちたい気持ちです。
どうぞ宜しくお願い致します。


1月1日(
「皆様、新年 明けまして おめでとうございます。」
カガミ歯科医院は、やさしさと技術力を持って今年も、患者の皆様に満足していただける医療を目指して努力してまいりたいと思います。どうぞ 宜しくお願い致します。

新年を迎えてひとつ新しい出来事があります。
昨年末 最新式の歯科用のCTを導入致しました。
これにより診断能力が飛躍的に向上するものと思われます。
マイクロスコープとCT、このふたつの最新の医療機器を備えた歯科医院は全国でもごく少数です。
カガミ歯科医院は今年も皆様に最先端の医療技術を提供していきます。
寒い日々が続きますが、どうぞ御自愛くださいませ。
なお、新年は7日(金)から診療いたします。

カガミ歯科医院 スタッフ一同